脱不登校

不登校と呼ばれてからの経緯や流れ

再び行き渋る~小5

 

小5 4月 新学期から新しい担任になった。

若い男性教諭だった。

 

「指導します。」が、鉄板言葉の先生だった。

 

指導法はというと

団体責任制 べらんめえ口調の怒り方 スポーツができる子は優遇される

子どもが泣くまで、みんなの前で怒鳴る

 

一生懸命、我が子なりについていった

5月の運動会の練習が最高潮に達した時

 

行き渋りを始めた

 

親はどうしたら良いかわからなかった。

甘えだと思って、必死にランドセルを背おわせ

運動靴も無理やり子どもに履かせ玄関から引きずりだした。

 

子どもはランドセルを家のガレージに投げ捨て

家の裏でうずくまって泣いていた。

 

泣く子供に追い打ちかけるように説得

遅れてでも学校に行かせた

 

1学期が終わる頃には子どもはヘロヘロになっていた

夏休み入る 前々日には学校へ行かず

私が息子の通知表や宿題を取りにいった